2013年01月13日
絵馬 2013
デイサービスセンター だん路の壁に
ご利用者の皆様にレクリエーションで作って頂いた絵馬を
展示しました。
段ボールに和紙を張って、消しゴムスタンプで作った
干支の巳と年号のスタンプを押して願い事を書いて
皆さん思い思いに作られました。
鳥居にお参り用の鈴もつけて絵馬をその周りに
配置してみました。
絵馬に書いた願い事が、神様に届きますように。
全国のデイサービスの様子を紹介したブログ村の通所介護の頁が
見られますので下の画像をクリックして見てください。
ブログランキングにも参加中です。
にほんブログ村
ご利用者の皆様にレクリエーションで作って頂いた絵馬を
展示しました。
段ボールに和紙を張って、消しゴムスタンプで作った
干支の巳と年号のスタンプを押して願い事を書いて
皆さん思い思いに作られました。
鳥居にお参り用の鈴もつけて絵馬をその周りに
配置してみました。
絵馬に書いた願い事が、神様に届きますように。
全国のデイサービスの様子を紹介したブログ村の通所介護の頁が
見られますので下の画像をクリックして見てください。
ブログランキングにも参加中です。
にほんブログ村
2013年01月09日
初詣
昨日、利用者の皆さんと職員全員で総本山善通寺に
初詣に出掛けました。
家族で初詣に行かれる方が少ないようで
「初詣に出掛けます!」と言うと皆さん笑顔になり、
そそくさと送迎車に乗り込まれ出発となりました。
「初詣やか、久しぶりやわぁ。嬉し~い。」とか
「善通寺さんに来るの何年ぶりやろかぁ。変わったなぁ~。」とか
「みんなと来れてよかったわぁ~。また連れてきてなぁ~。」等の
喜びの声が聞かれ、良い笑顔が見られました。
少し肌寒かったので、現地で甘酒を飲んで頂き、
この甘酒にも皆さん大満足の様子でした。
しかし、施設に帰着し、一息ついて
職員「今日、初詣にどこへ行ったんかなぁ?」
利用者「どこ行ったんか忘れた。」
職員「甘酒、美味しいって飲みよったやん。」
利用者「甘酒やら飲んどらん!」と怒りだす始末。
短期記憶がままならないご利用者にも、
その瞬間、瞬間を楽しんでもらえたら十分と悟る職員なのでした。
初詣に出掛けました。
家族で初詣に行かれる方が少ないようで
「初詣に出掛けます!」と言うと皆さん笑顔になり、
そそくさと送迎車に乗り込まれ出発となりました。
「初詣やか、久しぶりやわぁ。嬉し~い。」とか
「善通寺さんに来るの何年ぶりやろかぁ。変わったなぁ~。」とか
「みんなと来れてよかったわぁ~。また連れてきてなぁ~。」等の
喜びの声が聞かれ、良い笑顔が見られました。
少し肌寒かったので、現地で甘酒を飲んで頂き、
この甘酒にも皆さん大満足の様子でした。
しかし、施設に帰着し、一息ついて
職員「今日、初詣にどこへ行ったんかなぁ?」
利用者「どこ行ったんか忘れた。」
職員「甘酒、美味しいって飲みよったやん。」
利用者「甘酒やら飲んどらん!」と怒りだす始末。
短期記憶がままならないご利用者にも、
その瞬間、瞬間を楽しんでもらえたら十分と悟る職員なのでした。
2013年01月02日
明けましておめでとうございます。
デイサービスセンター だん路の2013年は、元旦より営業いたしました。
利用予定者も皆元気に通所されて新年の挨拶を交わすことが出来て一安心です。
玄関には、注連縄、門松が飾られ、風除室には大きな鏡餅と干支飾りが置かれ、
室内には、昨年にレクリエーションで作った御花紙で作った飾りが利用者を迎えました。
ちなみにこの干支飾りは、なんと!施設オーナーのお母様(8?歳)の手作りだそうです。
その見事な完成度に、職員は皆、買って来た既製品だと思っていた程です。
だん路開設以来、一昨年、去年も風除室に、「卯」や「辰」の干支飾りが飾ってあったのですが、
もちろん手作りだったとのことで、改めて完成度に感嘆しました。
元旦の昼食は、赤飯、粕汁、おせち料理盛りでした。量が多かったので残される方が
多いかなと思いましたが、殆どの利用者が完食されていました。
昼食の後には、敷地内に神様(天照大神、地元の金毘羅様、近隣の若宮様)を祀った
通称六角堂(実は八角形)にお参りしたり、とてもお正月らしい一日を
すごされました。
ブログの更新が滞おっておりましたので、新年から再開です。
昨年の夏以降の記事もさかのぼって随時追加更新の予定です。
利用予定者も皆元気に通所されて新年の挨拶を交わすことが出来て一安心です。
玄関には、注連縄、門松が飾られ、風除室には大きな鏡餅と干支飾りが置かれ、
室内には、昨年にレクリエーションで作った御花紙で作った飾りが利用者を迎えました。
ちなみにこの干支飾りは、なんと!施設オーナーのお母様(8?歳)の手作りだそうです。
その見事な完成度に、職員は皆、買って来た既製品だと思っていた程です。
だん路開設以来、一昨年、去年も風除室に、「卯」や「辰」の干支飾りが飾ってあったのですが、
もちろん手作りだったとのことで、改めて完成度に感嘆しました。
元旦の昼食は、赤飯、粕汁、おせち料理盛りでした。量が多かったので残される方が
多いかなと思いましたが、殆どの利用者が完食されていました。
昼食の後には、敷地内に神様(天照大神、地元の金毘羅様、近隣の若宮様)を祀った
通称六角堂(実は八角形)にお参りしたり、とてもお正月らしい一日を
すごされました。
ブログの更新が滞おっておりましたので、新年から再開です。
昨年の夏以降の記事もさかのぼって随時追加更新の予定です。
2012年11月03日
芋掘り
本日の午後は、今年5月に苗を植えて育てた鳴門金時の収穫を
デイサービスセンター だん路の利用者の皆様にして頂きました。
午前中は、まだ見ぬ地中の芋を想像してもらいながら、サツマイモの塗り絵に
取り組んで頂きました。さまざまの色のサツマイモの塗り絵が完成しました。
昼食が終わり、一休みしてから、お待ちかねの芋掘りです。
「ようけ(たくさん)出来とらい。大きょなんあらい。」とか
「けっこ(きれい)な色しとらい。こなん色しとったかなぁ?」とか
「芋掘りやか、生まれ初めてやわぁ。芋っちゃこないにでけるんなぁ?」とか
「去年よりおっきょ(大き)なし、ようけ(たくさん)取れたなぁ~」等
の嬉しそうな声が聴かれました。
そして、収穫したサツマイモを前に、午前中に塗った塗り絵を各々持って
記念撮影をしました。
デイサービスセンター だん路の利用者の皆様にして頂きました。
午前中は、まだ見ぬ地中の芋を想像してもらいながら、サツマイモの塗り絵に
取り組んで頂きました。さまざまの色のサツマイモの塗り絵が完成しました。
昼食が終わり、一休みしてから、お待ちかねの芋掘りです。
「ようけ(たくさん)出来とらい。大きょなんあらい。」とか
「けっこ(きれい)な色しとらい。こなん色しとったかなぁ?」とか
「芋掘りやか、生まれ初めてやわぁ。芋っちゃこないにでけるんなぁ?」とか
「去年よりおっきょ(大き)なし、ようけ(たくさん)取れたなぁ~」等
の嬉しそうな声が聴かれました。
そして、収穫したサツマイモを前に、午前中に塗った塗り絵を各々持って
記念撮影をしました。
2012年07月29日
報告。第3回夕涼み会
7月28日(土曜日)の第3回の夕涼みの会は
一昨年、昨年以上の大盛況の内に無事終了することができました。
午後6時~8時まで、今回もあっという間の2時間でした。
かわむら歯科医院の河村院長先生の開会の挨拶で、夕涼み会が始まりました。
その後、さぬき琴修会の4人有志による、大正琴の演奏が披露され、夕暮れに
素敵な音色が流れ、どんどん近隣の皆様がお見えになり楽しまれていました。
今年は、ふかだクリニック10周年記念の大抽選会が予定され、抽選券の配付が先着順と
告知していた為か開式から大変多くの来場者で賑わいました。
金魚すくい、たこ焼き、焼きそば、輪投げ、綿菓子、ペットボトル倒し
ポップコーン、かき氷、ヨーヨー釣り、焼きトウモロコシ、と
今年も、全部で10個の模擬店を開くことができました。
かき氷には、長蛇の列ができ、上にかけるシロップが途中で無くなってしまって
一時待って頂く位の盛況さでした。
気温が高かったにもかかわらず、たこ焼き、やきそば、焼きトウモロコシも大盛況で
途中でスタッフが食材を買い出しに走った程でした。
そしてすっかり日が暮れて、提灯にも明かりがともった
午後7時過ぎからは共催の4所(ふかだクリニック、四條薬局、
デイサービスセンターだん路、かわむら歯科医院)の職員による、恒例の
「ドラえもん音頭」と「炭坑節」と「ソーラン節」の踊りを見て頂きました。
ソーラン節には、左足の負傷をおしてギブス姿のだん路職員が自作の綺麗な衣裳をまとって参加。
負傷の為、今年はソーラン!ソーラン!の掛け声隊長としておおいに盛り上げてくれました。
来年は、万全な体調で捲土重来に期待しています。
来場して踊りを見学して頂いたお客様からは、
「元気ななぁ。こないな(医療福祉の)仕事しよるだけあって皆元気で
ええわぁ。活気が違わい。こっちも元気がでらい。」とか、
「けっこ(綺麗)な衣装の女子衆(おなごし)さん、足痛めとるけど、
ええ声が出とらい。元気がええわい。」とか、
「踊りは毎年盛り上らい。もっと踊って欲しいなぁ。」とか。
来場者の皆さんに、踊りを楽しんで頂けたようでした。
踊りの後は、来場して頂きましたお客様がお待ちかねの、
ふかだクリニック10周年記念大抽選会となりました。
深田院長先生が投票して頂いた抽選券の入った抽選箱から、
①血圧計・体重計を含めた健康セット、
②大・小ホットプレートを含めた焼き焼きセット、
③瞬間湯沸しケトル・オーブントースターの朝食セット、
④軽量コンパクト掃除機(日立)
⑤ニンテンドウ 3DS
⑥6段変速付き20型自転車、
⑦32型液晶テレビ(東芝レグザ) と順に抽選していき、
会場からも歓声とため息が漏れていました。
そして、最後に、ふかだクリニックの深田英利院長から、
「来てくださった近隣、地域の皆様へ、日頃お世話になっている感謝の気持ち
とお礼の言葉」そして、「これからも、健康と福祉のために、
私たち「安心医療村だん路」の職員、関係者一同、
このまんのう地域を盛り上げていきますのでよろしくお願い致します。」と
挨拶を頂き、閉会となりました。
一昨年、昨年以上に盛り上がった第3回夕涼みの会。
これからも、安心医療村だん路(四條179番地地域)を
我々仲間みんなで盛り上げて地域の社会福祉に貢献し、
発展させたいと思っています。
そして、会場にお越し頂いたたくさんの皆様、
協賛、備品等を貸して頂きました関係各所の皆様、
ありがとうございました。
また、大正琴を演奏して頂きました、琴修会讃岐支部の皆さん、
前日、そして当日お手伝い頂いた関係各位の皆様、
猛暑の中、お疲れ様でした。
来年も頑張りましょう
2012年07月19日
第3回 夕涼み会へいらっしゃい
お世話になっている近隣、地域の皆様へ
「日頃の感謝の気持ち」を込めて、
「第3回 夕涼み会」を、
7月28日(土曜日)
夕方6時より 開催致します。
(8時閉会予定)
場所は、ふかだクリニック駐車場横、
今年は、ふかだクリニック、四條薬局、
デイサービスセンターだん路、かわむら歯科医院の
4所共催で行います。
この「夕涼み会」は、今年で3回目となるのですが、
地域、近隣の皆様にたくさん来て楽しんで頂き、好評を頂いています。
昨年、一昨年、参加できなかった皆さんは是非、お立ち寄りください。
(昨年の様子は、この文章をクリックして過去ブログをごらんください。)
今年も、焼きそば、たこ焼き、かき氷、ポップコーン、焼きトウモロコシ
綿菓子、ヨーヨー釣り、輪投げ、金魚すくい、ペットボトル倒し、等の
たくさんの模擬店を開きますので、楽しみにお越しください。
(模擬店の内容は都合により、変更になる場合がありますことをご了承願います。)
模擬店は、すべて無料ですので、たくさん楽しんでください。
(無料ではもらいづらいと言う方の為に、当日は「東日本大震災義援金募金箱」も
設置する予定ですので、そちらへ募金頂ければ幸いかと思います。)
今年はふかだクリニック開業10周年記念として
大抽選会を開催いたしますので、楽しみにお越しください。
それから、大正琴の演奏(琴修会さぬき支部による)と
安心医療村だん路4所(ふかだクリニック、四條薬局、
デイサービスセンターだん路、かわむら歯科医院)の職員による踊りも
ありますので、どうぞ最後まで楽しんでください。
ご家族、ご近所、お知り合いを誘って是非、安心医療村
だん路(まんのう町四條179番地)にお越しください。
お子様もおうちの方といっしょにいらしてください。
お待ちしています。
2012年07月17日
夕涼み会の看板補修
来たる7月28日の第3回の夕涼みの会の模擬店の看板を
デイサービスセンター だん路の利用者の皆さんに
レクで培ったちぎり絵のテクニックを使って補修して頂きました。
ちぎった白い紙をダンボール看板の上に根気よく貼って
きれいな看板が出来上がりました。
デイサービスセンター だん路の利用者の皆さんに
レクで培ったちぎり絵のテクニックを使って補修して頂きました。
ちぎった白い紙をダンボール看板の上に根気よく貼って
きれいな看板が出来上がりました。
2012年07月08日
七夕 2012
昨日は、デイサービスセンター だん路でも七夕まつりを
開催しました。
まずは、七夕前に利用者皆で飾った笹飾りを紹介します。
今年は、普通の短冊飾りとミニうちわに願いごとを書いた団扇飾りの
2本の笹飾りを作りました。
団扇飾りは、頂いたミニうちわキットに、夏の風物詩を彫った
消しゴムスタンプで柄を表に押して、裏に願い事を書きました。
毎年、丸亀駅に飾られる団扇飾りと同じように、涼しげな笹飾りと
なりました。団扇飾りは、七夕後持ち帰り頂きました。
七夕の昼食は、ぶっかけ五色素麺に、赤魚の天婦羅、ミニ稲荷寿司、
ひろうすと海老と高野豆腐の含め煮、西瓜でした。
五色素麺には、断面が星形のキュウリ、薄焼き玉子とハムを
星形にくり抜いたトッピングが乗せられ、とても涼しそうでした。
「お星さんがたくさん乗っとらい。きゅうりもお星さんなぁ~。へぇー。」とか
「好きなもんばっかりや。おいしわい。天婦羅もおいしぃ~。」とか
「家でおったらこんなん食べられない。(デイに)来とってよかったぁ。」など
とても好評でした。
午後のレクリエーションは、紙芝居とゲームを楽しんで頂きました。
七夕の由来についての「天の川にかかるはし」と猫の母親の愛情を描いた実話
「ねこのおかあさん」という2つのお話を女子職員が感情豊かに演じて披露しました。
「七夕ってこないな話やったんなぁ。ようわかったわい。」とか、
「猫のお話、どないなるんかとおもてはらはらしたわい。」とか
「ねこのおかあさん、良かったぁ~。」と感動で泣き出す利用者も。
紙芝居の後は、左右に分かれて、星マークを貼りつけた丸めた新聞紙を
相手方の陣地に新聞紙棒で多く押し込んだ方が勝ちとするゲームを楽しんで
頂きました。自分の陣地取り込むのではなく意思に反して飛び込んでくる新聞玉に
四苦八苦され、皆さん一生懸命で単純なゲームでしたが盛り上がりました。
ゲームの後のおやつは、七夕にちなんだとても綺麗なゼリーでした。
かき氷のシロップを使った青色ゼリーに星形の牛乳寒天が入った自家製の
「星のフラメンコゼリー」(ご利用者が命名)でした。
「可愛いゼリーやなぁ。食べるんもったいない。」とか
「お星さんが浮かんどらい。なんででけとんなぁ。牛乳なぁ。」とか
「味もええでぇ。いつも変わっとん、ありがとなぁ~」とか
とても嬉しそうな声が聴かれました。
デイサービスセンター だん路の七夕まつり、いかかでしたか?
開催しました。
まずは、七夕前に利用者皆で飾った笹飾りを紹介します。
今年は、普通の短冊飾りとミニうちわに願いごとを書いた団扇飾りの
2本の笹飾りを作りました。
団扇飾りは、頂いたミニうちわキットに、夏の風物詩を彫った
消しゴムスタンプで柄を表に押して、裏に願い事を書きました。
毎年、丸亀駅に飾られる団扇飾りと同じように、涼しげな笹飾りと
なりました。団扇飾りは、七夕後持ち帰り頂きました。
七夕の昼食は、ぶっかけ五色素麺に、赤魚の天婦羅、ミニ稲荷寿司、
ひろうすと海老と高野豆腐の含め煮、西瓜でした。
五色素麺には、断面が星形のキュウリ、薄焼き玉子とハムを
星形にくり抜いたトッピングが乗せられ、とても涼しそうでした。
「お星さんがたくさん乗っとらい。きゅうりもお星さんなぁ~。へぇー。」とか
「好きなもんばっかりや。おいしわい。天婦羅もおいしぃ~。」とか
「家でおったらこんなん食べられない。(デイに)来とってよかったぁ。」など
とても好評でした。
午後のレクリエーションは、紙芝居とゲームを楽しんで頂きました。
七夕の由来についての「天の川にかかるはし」と猫の母親の愛情を描いた実話
「ねこのおかあさん」という2つのお話を女子職員が感情豊かに演じて披露しました。
「七夕ってこないな話やったんなぁ。ようわかったわい。」とか、
「猫のお話、どないなるんかとおもてはらはらしたわい。」とか
「ねこのおかあさん、良かったぁ~。」と感動で泣き出す利用者も。
紙芝居の後は、左右に分かれて、星マークを貼りつけた丸めた新聞紙を
相手方の陣地に新聞紙棒で多く押し込んだ方が勝ちとするゲームを楽しんで
頂きました。自分の陣地取り込むのではなく意思に反して飛び込んでくる新聞玉に
四苦八苦され、皆さん一生懸命で単純なゲームでしたが盛り上がりました。
ゲームの後のおやつは、七夕にちなんだとても綺麗なゼリーでした。
かき氷のシロップを使った青色ゼリーに星形の牛乳寒天が入った自家製の
「星のフラメンコゼリー」(ご利用者が命名)でした。
「可愛いゼリーやなぁ。食べるんもったいない。」とか
「お星さんが浮かんどらい。なんででけとんなぁ。牛乳なぁ。」とか
「味もええでぇ。いつも変わっとん、ありがとなぁ~」とか
とても嬉しそうな声が聴かれました。
デイサービスセンター だん路の七夕まつり、いかかでしたか?
2012年06月13日
玉葱の収穫
デイサービスセンター だん路の畑で
昨年の12月に植えた、玉葱の収穫をしました。
冬の間なかなか大きくならなくて心配していたのですが、
100本少し植えた苗から、108個(煩悩の数と同じ)の玉葱を
収穫することが出来ました。
収穫した玉葱は、ご利用者の皆さんが、葉や根をハサミで切って
綺麗にして掃除して、赤いビニールの網に入れてくれました。
給食の食材としてお出しすることにしました。
昨年の12月に植えた、玉葱の収穫をしました。
冬の間なかなか大きくならなくて心配していたのですが、
100本少し植えた苗から、108個(煩悩の数と同じ)の玉葱を
収穫することが出来ました。
収穫した玉葱は、ご利用者の皆さんが、葉や根をハサミで切って
綺麗にして掃除して、赤いビニールの網に入れてくれました。
給食の食材としてお出しすることにしました。
2012年05月17日
安心医療村
「デイサービスセンター だん路」のある、まんのう町四條179番地地区は、
地域医療と福祉の発展を目的に医療集約地域をめざす「安心医療村だん路」と
して開発が進められている地域です。
その「安心医療村だん路」に新しい医療施設、「かわむら歯科医院」が
5月17日(木曜日)に開業します。
5月12日(日曜日)には、内覧会が行われ、周辺住民の皆様が、
「かわむら歯科医院」を訪れ、綺麗な院内を見学したり、
アンケートに答えたり、粗品をもらったり、河村先生と話したりしていました。
「明るうて、みなまっさら(新品)でええわぁ。診てもらいたいわぁ。」とか
「診察は、予約制なぁ?ほな、予約時間に来たらええんやなぁ。」とか
「トイレも広うてええわ。車椅子で入っても余裕があらい。」とか
「最新の診察台なぁ。テレビ(モニター)でレントゲン見えるんなぁ、へぇ~」等など
内覧会に来られた皆様にはたいへん好評でした。
今年の2月5日(日曜日)に執り行われた上棟式の様子もご紹介します。
当日は、曇天にもかかわらず、近隣住民の方がたくさん集まり、
餅なげに参加されました。皆さんたくさん拾われて喜んでいらっしゃいました。
河村先生、ふかだクリニックの深田先生、メディカルスクェアの米田社長も
工事の安全を願って上棟式に参加されました。
「安心医療村だん路」に、これで4施設(ふかだクリニック、
四條薬局、デイサービスセンターだん路、かわむら歯科医院)が揃い、
今後ますます地域医療と福祉に貢献できる地域になれるよう、
各施設の職員一同、気持ちを新たにしたところです。
周辺住民の皆様、関係取引先の皆様、どうぞこれからも
「安心医療村だん路」の4施設をよろしくお願い致します。
全国のデイサービスの様子を紹介したブログ村の通所介護の頁が
見られますので下の画像をクリックして見てください。
ブログランキングにも参加中です。
にほんブログ村
地域医療と福祉の発展を目的に医療集約地域をめざす「安心医療村だん路」と
して開発が進められている地域です。
その「安心医療村だん路」に新しい医療施設、「かわむら歯科医院」が
5月17日(木曜日)に開業します。
5月12日(日曜日)には、内覧会が行われ、周辺住民の皆様が、
「かわむら歯科医院」を訪れ、綺麗な院内を見学したり、
アンケートに答えたり、粗品をもらったり、河村先生と話したりしていました。
「明るうて、みなまっさら(新品)でええわぁ。診てもらいたいわぁ。」とか
「診察は、予約制なぁ?ほな、予約時間に来たらええんやなぁ。」とか
「トイレも広うてええわ。車椅子で入っても余裕があらい。」とか
「最新の診察台なぁ。テレビ(モニター)でレントゲン見えるんなぁ、へぇ~」等など
内覧会に来られた皆様にはたいへん好評でした。
今年の2月5日(日曜日)に執り行われた上棟式の様子もご紹介します。
当日は、曇天にもかかわらず、近隣住民の方がたくさん集まり、
餅なげに参加されました。皆さんたくさん拾われて喜んでいらっしゃいました。
河村先生、ふかだクリニックの深田先生、メディカルスクェアの米田社長も
工事の安全を願って上棟式に参加されました。
「安心医療村だん路」に、これで4施設(ふかだクリニック、
四條薬局、デイサービスセンターだん路、かわむら歯科医院)が揃い、
今後ますます地域医療と福祉に貢献できる地域になれるよう、
各施設の職員一同、気持ちを新たにしたところです。
周辺住民の皆様、関係取引先の皆様、どうぞこれからも
「安心医療村だん路」の4施設をよろしくお願い致します。
全国のデイサービスの様子を紹介したブログ村の通所介護の頁が
見られますので下の画像をクリックして見てください。
ブログランキングにも参加中です。
にほんブログ村
2012年05月01日
だん路の誕生日
今日で、デイサービスセンター だん路も
おかげさまで2周年を迎えることができました。
そこでご利用者の皆様と「だん路の誕生日を祝う会」を
行いました。結婚式で使う大きなメモリーキャンドルに
火を灯して、みんなでケーキを食べて祝いました。
それから、ご利用者の皆様には、記念の紅白饅頭を
お渡し致しました。
「だん路も2年がすんだんなぁ。早いなぁ~。」とか
「大きょな蝋燭やなぁ。どこにあったんなぁ?」とか
「だん路の誕生日な。ケーキもおいしなぁ。」等
皆さんに笑顔が見られました。
おかげさまで2周年を迎えることができました。
そこでご利用者の皆様と「だん路の誕生日を祝う会」を
行いました。結婚式で使う大きなメモリーキャンドルに
火を灯して、みんなでケーキを食べて祝いました。
それから、ご利用者の皆様には、記念の紅白饅頭を
お渡し致しました。
「だん路も2年がすんだんなぁ。早いなぁ~。」とか
「大きょな蝋燭やなぁ。どこにあったんなぁ?」とか
「だん路の誕生日な。ケーキもおいしなぁ。」等
皆さんに笑顔が見られました。
2012年03月25日
報告:第6回 健康・福祉まつり
去る、3月20日(祝・火曜日)、まんのう農改センターにて
「第6回まんのう健康・福祉まつり」が開催されました。
デイサービスセンター だん路も、昨年に引き続き
施設紹介と利用者の皆様の作品展示で参加させて頂きました。
(昨年の様子もご覧ください。)
まんのう町近隣にある福祉施設の紹介展示やミニデイサービス体験、
健康相談や食育コーナー、バザーやフリーマーケット、遊びコーナー等
たくさんのブースが設置され、天候にも恵まれて、昨年同様、
多くのお客様が来場され、大変な賑わいでした。
当日のプログラムの詳細は、以下をご覧ください。
http://www.manno-syakyo.jp/H23%20hukusimaturi.pdf
当日は、だん路利用者の皆様を、出展ブースの見学や福祉まつりへの
参加のために職員全員でお連れして楽しんで頂きました。
左:社協のひまわり喫茶 右:ミニミニデイ体験(口腔体操)
「色んな施設が参加しとるんやなぁ。みんなけっこ(きれい)に
(作品)作っとるなぁ。だん路の貼り絵もええなぁ。」とか
「みんなうまいことでけとらい。ここは(作品を)見せあいする
デイサービスの甲子園やなぁ。
他に負けんよう頑張らんとなぁ!」とか
「だん路の貼り絵も春らしいてええわい。大っきょなぁ。」とか
「だん路、よう目立っとらい。ストーブの火、ほんまに
燃えよんかと思たぁ~。偽もんなぁ。へぇ~。」とか
「連れて来てくれてありがとなぁ。目の正月がでけたぁ~。」とか
「極楽、極楽。この(ひまわり喫茶の)コーヒー、美味しわい。」等々。
会場に来られて満足そうな利用者の皆様の笑顔が見られました。
当日紹介展示されていた各施設の展示や会場の様子の一部を
紹介させて頂きます。
左:川口医院かりんくらぶ 右:かりんの郷
左:だん路 右:ふぁみりえ
左:正友会の各施設 右:グリーンヒル満濃
左:小国医院百百の家 右:山本ヒフ泌尿器科医院
左:大杉脳外科まおの里 右:いこいの家・げんきの郷
上下:介護コーナー全景
最後に、「まんのう健康・福祉まつり」を企画・運営されている
まんのう町社会福祉協議会の平尾さん、山下さん、他スタッフの皆様、
関係各所の皆様、各福祉施設のスタッフの皆様、お疲れ様でした。
来年も「まんのう健康・福祉まつり」を盛り上げるように
頑張りましょう。来年再見。
追伸:
だん路の薪ストーブのダンボール製のオブジェは、燃焼室の前面に
アクリルの透明パネルを湾曲させて取り付けたり、本物の炎が揺らめく
ように見えるフレームライトを設置してグレードアップして展示しました。
全国のデイサービスの様子を紹介したブログ村の通所介護の頁が
見られますので下の画像をクリックして見てください。
ブログランキングにも参加中です。
にほんブログ村
「第6回まんのう健康・福祉まつり」が開催されました。
デイサービスセンター だん路も、昨年に引き続き
施設紹介と利用者の皆様の作品展示で参加させて頂きました。
(昨年の様子もご覧ください。)
まんのう町近隣にある福祉施設の紹介展示やミニデイサービス体験、
健康相談や食育コーナー、バザーやフリーマーケット、遊びコーナー等
たくさんのブースが設置され、天候にも恵まれて、昨年同様、
多くのお客様が来場され、大変な賑わいでした。
当日のプログラムの詳細は、以下をご覧ください。
http://www.manno-syakyo.jp/H23%20hukusimaturi.pdf
当日は、だん路利用者の皆様を、出展ブースの見学や福祉まつりへの
参加のために職員全員でお連れして楽しんで頂きました。
左:社協のひまわり喫茶 右:ミニミニデイ体験(口腔体操)
「色んな施設が参加しとるんやなぁ。みんなけっこ(きれい)に
(作品)作っとるなぁ。だん路の貼り絵もええなぁ。」とか
「みんなうまいことでけとらい。ここは(作品を)見せあいする
デイサービスの甲子園やなぁ。
他に負けんよう頑張らんとなぁ!」とか
「だん路の貼り絵も春らしいてええわい。大っきょなぁ。」とか
「だん路、よう目立っとらい。ストーブの火、ほんまに
燃えよんかと思たぁ~。偽もんなぁ。へぇ~。」とか
「連れて来てくれてありがとなぁ。目の正月がでけたぁ~。」とか
「極楽、極楽。この(ひまわり喫茶の)コーヒー、美味しわい。」等々。
会場に来られて満足そうな利用者の皆様の笑顔が見られました。
当日紹介展示されていた各施設の展示や会場の様子の一部を
紹介させて頂きます。
左:川口医院かりんくらぶ 右:かりんの郷
左:だん路 右:ふぁみりえ
左:正友会の各施設 右:グリーンヒル満濃
左:小国医院百百の家 右:山本ヒフ泌尿器科医院
左:大杉脳外科まおの里 右:いこいの家・げんきの郷
上下:介護コーナー全景
最後に、「まんのう健康・福祉まつり」を企画・運営されている
まんのう町社会福祉協議会の平尾さん、山下さん、他スタッフの皆様、
関係各所の皆様、各福祉施設のスタッフの皆様、お疲れ様でした。
来年も「まんのう健康・福祉まつり」を盛り上げるように
頑張りましょう。来年再見。
追伸:
だん路の薪ストーブのダンボール製のオブジェは、燃焼室の前面に
アクリルの透明パネルを湾曲させて取り付けたり、本物の炎が揺らめく
ように見えるフレームライトを設置してグレードアップして展示しました。
全国のデイサービスの様子を紹介したブログ村の通所介護の頁が
見られますので下の画像をクリックして見てください。
ブログランキングにも参加中です。
にほんブログ村
2012年03月04日
お雛さまな一日
デイサービスセンター だん路の昨日、
とてもお雛さまな一日を紹介します。
まず、この美味しそうな昼食をご覧ください。
お内裏様とお雛様を形づくった可愛いお寿司。
ちらし寿司に薄焼き玉子焼きを巻いて胡瓜やハム、人参で飾りつけて、
うずらのゆで卵に海苔で目口をつけて完成です。15人分となると
細工にかなり時間がかかりましたが、とても可愛く仕上がりました。
調理した職員の労作、いかがでしょうか?
他に、蛤と麩と菜の花のお吸い物、海老と獅子唐の天婦羅、
インゲン豆の白胡麻和え、甘酒。
桃の節句にふさわしい昼食をおだしました。
「わぁ~、お雛様やぁ。可愛いなぁ~。これ、食べれるん
お寿司なぁ!へぇ~。手がこんどるなぁ~。」とか
「美味しぃ!このお寿司、味もええでぇ~。」とか
「だん路に来とってよかったぁ~。」とか
「はまぐりのお汁もええ味じゃぁ~。ほんと美味しいでぇ。」等々。
お寿司の量が多かったかなと心配しましたが殆どの皆様が
完食されました。目と舌で美味しさを実感して頂けたのでしょう。
調理した職員さん、ご苦労様でした。利用者の皆様に喜んで
頂いてよかったですね。
午前中は、お雛様の簡単な壁掛けペーパークラフトを
ハサミや両面テープを使って作って頂くレクリエーションに
挑戦して頂きました。
皆様、丁寧にハサミで切って上手に完成させられていました。
「ハサミで切るのがめんどかったけど、うまいことでけた。」とか
「帰って壁に飾らい。可愛いけん曾孫にまた取られらい。」等々。
午後、昼食後のくつろぎタイム。椅子やソファー、ベッドで休んでいる
利用者の皆様の眠気を一気に吹き飛ばす拍子木の音が鳴り響きます。
紙芝居の始まりです。
お雛さまを題材にした、「どうぶつむらのひなまつり」と
「おひなさまのないしょばなし」という紙芝居を楽しんで頂きました。
紙芝居の合間に、拍子木についての昔話で笑いが起こったり、
拍子木を手に持って鳴らして頂いたり、生けた桃の花を楽しんで頂いたりと、
とても和やかな時間を過ごして頂きました。
「紙芝居やか、何十年ぶりやろぉ?懐かしなぁ~。」とか
「昔、子供じぶん、夜回りの拍子木と掛け声、怖かったぁ~。」とか
「どちらも、お雛さまのええ話やったなぁ~。よかったわぃ。」とか
「桃の花も、けっこ咲いとるなぁ。桃の節句やなぁ~。」等々。
おやつは、職員の焼いた、ティラミス風のバナナケーキでした。
これも利用者の皆様、ぺろりと食べてしまわれました。
「これ何んちゅうケーキな?食べたことないけど、美味しわぃ。」とか
「これ、あんたが作ったんなぁ?なんでも上手につくるなぁ。」とか
「今日は、お雛さまづくしでよかったでぇ。」等々
利用者の皆様に、お雛さまな一日を楽しんで頂けたようで、
笑顔で帰りの送迎車に乗って帰って行かれました。
「おうちでいるより、きっと楽しいことが待っています。」が
だん路のキャッチフレーズですので、これからも楽しい行事を
企画して利用者の皆様に楽しんで頂きたいと思っています。
全国のデイサービスの様子を紹介したブログ村の通所介護の頁が
見られますので下の画像をクリックして見てください。
にほんブログ村
とてもお雛さまな一日を紹介します。
まず、この美味しそうな昼食をご覧ください。
お内裏様とお雛様を形づくった可愛いお寿司。
ちらし寿司に薄焼き玉子焼きを巻いて胡瓜やハム、人参で飾りつけて、
うずらのゆで卵に海苔で目口をつけて完成です。15人分となると
細工にかなり時間がかかりましたが、とても可愛く仕上がりました。
調理した職員の労作、いかがでしょうか?
他に、蛤と麩と菜の花のお吸い物、海老と獅子唐の天婦羅、
インゲン豆の白胡麻和え、甘酒。
桃の節句にふさわしい昼食をおだしました。
「わぁ~、お雛様やぁ。可愛いなぁ~。これ、食べれるん
お寿司なぁ!へぇ~。手がこんどるなぁ~。」とか
「美味しぃ!このお寿司、味もええでぇ~。」とか
「だん路に来とってよかったぁ~。」とか
「はまぐりのお汁もええ味じゃぁ~。ほんと美味しいでぇ。」等々。
お寿司の量が多かったかなと心配しましたが殆どの皆様が
完食されました。目と舌で美味しさを実感して頂けたのでしょう。
調理した職員さん、ご苦労様でした。利用者の皆様に喜んで
頂いてよかったですね。
午前中は、お雛様の簡単な壁掛けペーパークラフトを
ハサミや両面テープを使って作って頂くレクリエーションに
挑戦して頂きました。
皆様、丁寧にハサミで切って上手に完成させられていました。
「ハサミで切るのがめんどかったけど、うまいことでけた。」とか
「帰って壁に飾らい。可愛いけん曾孫にまた取られらい。」等々。
午後、昼食後のくつろぎタイム。椅子やソファー、ベッドで休んでいる
利用者の皆様の眠気を一気に吹き飛ばす拍子木の音が鳴り響きます。
紙芝居の始まりです。
お雛さまを題材にした、「どうぶつむらのひなまつり」と
「おひなさまのないしょばなし」という紙芝居を楽しんで頂きました。
紙芝居の合間に、拍子木についての昔話で笑いが起こったり、
拍子木を手に持って鳴らして頂いたり、生けた桃の花を楽しんで頂いたりと、
とても和やかな時間を過ごして頂きました。
「紙芝居やか、何十年ぶりやろぉ?懐かしなぁ~。」とか
「昔、子供じぶん、夜回りの拍子木と掛け声、怖かったぁ~。」とか
「どちらも、お雛さまのええ話やったなぁ~。よかったわぃ。」とか
「桃の花も、けっこ咲いとるなぁ。桃の節句やなぁ~。」等々。
おやつは、職員の焼いた、ティラミス風のバナナケーキでした。
これも利用者の皆様、ぺろりと食べてしまわれました。
「これ何んちゅうケーキな?食べたことないけど、美味しわぃ。」とか
「これ、あんたが作ったんなぁ?なんでも上手につくるなぁ。」とか
「今日は、お雛さまづくしでよかったでぇ。」等々
利用者の皆様に、お雛さまな一日を楽しんで頂けたようで、
笑顔で帰りの送迎車に乗って帰って行かれました。
「おうちでいるより、きっと楽しいことが待っています。」が
だん路のキャッチフレーズですので、これからも楽しい行事を
企画して利用者の皆様に楽しんで頂きたいと思っています。
全国のデイサービスの様子を紹介したブログ村の通所介護の頁が
見られますので下の画像をクリックして見てください。
にほんブログ村
2012年02月27日
お雛さま工作
デイサービスセンター だん路のお雛さまにちなんだ
創作レクリエーションを2つ紹介します。
一つ目は、職員が考えたトイレットペーパーの芯を活用した
お雛さま飾りです。可愛いでしょ!
芯材に着物用の折り紙を左前に巻きつけて髪の毛と顔のパーツを
それぞれ貼り付けます。雛壇に金屏風とお内裏様が左、お雛様が右に
なるように貼り付け、最後にぼんぼりの折り紙を設置して完成です。
どのご利用者も、毎日少しずつ取り組んで手伝ってもらいながら、
なんとか完成させて、先週ご自宅にお持ち帰りになりました。
「これ、持って帰ってえんなぁ。うれし。玄関に飾らいなぁ。」とか
「でけた、でけた、可愛いなぁ。曾孫にみせたら喜ばい。」とか
「よけ並んどんみても、ええなぁ。どれも可愛いでぇ~。」等々。
※トイレットペーパーの芯材2個×利用者の皆様の数を用意するのは、
以前のこいのぼり飾りの時に大変苦労したので、こつこつ集めておきました。
二つ目は、ころころお雛さまです。
可愛いお雛様の塗り絵がネットに紹介されていたので、ご利用者に
好きな色を塗ってもらい、ハサミで切ってもらいます。それから、
ペットボトルの蓋に紙粘土を少し丸めて押し付けて留めます。
そうすると、紙粘土の所が重しになり、指でつつくとゆらゆら揺れて
起き上がりこぼしのような動きをします。その蓋に色を塗って
切り抜いたお雛様の絵を両面テープで貼って完成です。
皆さん完成したお雛様を指でつついては、笑顔になっていました。
「お雛さんがころころ起き上がってきて、おもろいなぁ。」とか
「可愛いけん、持って帰ったら曾孫にとられらい。」とか
「だん路で、二つもお雛さん作ったん、自慢しょ~。」等々。
※この作品もペットボトルの蓋を5個×利用者の皆様の数を
用意するのが大変でした。
創作レクリエーションを提供した時、利用者の皆様、
いつも真剣で熱心に取り組まれ、自宅に持ち帰れると聞いた時に
とても嬉しそうな笑顔をされるのが、職員の励みにもなっています。
全国のデイサービスの様子を紹介したブログ村の通所介護の頁が
見られますので下の画像をクリックして見てください。
ブログランキングにも参加中です。
にほんブログ村
創作レクリエーションを2つ紹介します。
一つ目は、職員が考えたトイレットペーパーの芯を活用した
お雛さま飾りです。可愛いでしょ!
芯材に着物用の折り紙を左前に巻きつけて髪の毛と顔のパーツを
それぞれ貼り付けます。雛壇に金屏風とお内裏様が左、お雛様が右に
なるように貼り付け、最後にぼんぼりの折り紙を設置して完成です。
どのご利用者も、毎日少しずつ取り組んで手伝ってもらいながら、
なんとか完成させて、先週ご自宅にお持ち帰りになりました。
「これ、持って帰ってえんなぁ。うれし。玄関に飾らいなぁ。」とか
「でけた、でけた、可愛いなぁ。曾孫にみせたら喜ばい。」とか
「よけ並んどんみても、ええなぁ。どれも可愛いでぇ~。」等々。
※トイレットペーパーの芯材2個×利用者の皆様の数を用意するのは、
以前のこいのぼり飾りの時に大変苦労したので、こつこつ集めておきました。
二つ目は、ころころお雛さまです。
可愛いお雛様の塗り絵がネットに紹介されていたので、ご利用者に
好きな色を塗ってもらい、ハサミで切ってもらいます。それから、
ペットボトルの蓋に紙粘土を少し丸めて押し付けて留めます。
そうすると、紙粘土の所が重しになり、指でつつくとゆらゆら揺れて
起き上がりこぼしのような動きをします。その蓋に色を塗って
切り抜いたお雛様の絵を両面テープで貼って完成です。
皆さん完成したお雛様を指でつついては、笑顔になっていました。
「お雛さんがころころ起き上がってきて、おもろいなぁ。」とか
「可愛いけん、持って帰ったら曾孫にとられらい。」とか
「だん路で、二つもお雛さん作ったん、自慢しょ~。」等々。
※この作品もペットボトルの蓋を5個×利用者の皆様の数を
用意するのが大変でした。
創作レクリエーションを提供した時、利用者の皆様、
いつも真剣で熱心に取り組まれ、自宅に持ち帰れると聞いた時に
とても嬉しそうな笑顔をされるのが、職員の励みにもなっています。
全国のデイサービスの様子を紹介したブログ村の通所介護の頁が
見られますので下の画像をクリックして見てください。
ブログランキングにも参加中です。
にほんブログ村
2012年02月18日
何の花?
デイサービスセンター だん路に今咲いているお花を紹介します。
薪ストーブで暖かい室内で、毎日少しずつ咲いています。
利用者の皆様も、「それ、何の花なぁ?」って興味津々です。
ブログをご覧の皆さんはわかりますか?
正解は「朝顔」です。真冬にまさか朝顔が咲いているなんて
思わなかったでしょう?
秋にグリーンカーテンを撤去した際に地面に朝顔の種が落ちて
発芽したものを、そのままにしておくと冬に枯れてしまうと思い、
また、真冬に朝顔が咲いたら利用者の皆様がびっくりするだろうと
考えて、植木鉢に移植しておきました。
地面でそのままにした朝顔は枯れてしまいましたが、植木鉢に
植えた朝顔は元気に育ちました。
だん路の2階は、薪ストーブの暖気でとても暖かく、観葉植物が
冬でもとても元気に育ちます。朝顔も、日照が少なく蔓の生育は
よくないですが、蕾をたくさんつけて毎日咲いています。
利用者の皆様にも、花が咲いている午前中によく見て頂いています。
「だん路っちゃ、2階も温いんやなぁ~。1階も温いけど。」とか
「冬に朝顔やか、なかなか見れんなぁ。目の保養でけたわい。」とか
「他の夏のお花も見たいなぁ。もっといろんなんでけんのぉ?」等々。
今年は、薪ストーブの暖気を利用して、バナナを育てたり、
冬季にハイビスカスや向日葵、等を栽培して利用者の皆様を楽しませようと
考えています。
薪ストーブで暖かい室内で、毎日少しずつ咲いています。
利用者の皆様も、「それ、何の花なぁ?」って興味津々です。
ブログをご覧の皆さんはわかりますか?
正解は「朝顔」です。真冬にまさか朝顔が咲いているなんて
思わなかったでしょう?
秋にグリーンカーテンを撤去した際に地面に朝顔の種が落ちて
発芽したものを、そのままにしておくと冬に枯れてしまうと思い、
また、真冬に朝顔が咲いたら利用者の皆様がびっくりするだろうと
考えて、植木鉢に移植しておきました。
地面でそのままにした朝顔は枯れてしまいましたが、植木鉢に
植えた朝顔は元気に育ちました。
だん路の2階は、薪ストーブの暖気でとても暖かく、観葉植物が
冬でもとても元気に育ちます。朝顔も、日照が少なく蔓の生育は
よくないですが、蕾をたくさんつけて毎日咲いています。
利用者の皆様にも、花が咲いている午前中によく見て頂いています。
「だん路っちゃ、2階も温いんやなぁ~。1階も温いけど。」とか
「冬に朝顔やか、なかなか見れんなぁ。目の保養でけたわい。」とか
「他の夏のお花も見たいなぁ。もっといろんなんでけんのぉ?」等々。
今年は、薪ストーブの暖気を利用して、バナナを育てたり、
冬季にハイビスカスや向日葵、等を栽培して利用者の皆様を楽しませようと
考えています。
2012年02月15日
美味しいバレンタイン
昨日のデイサービスセンター だん路の昼食とおやつを
紹介します。
昼食はハート型のライスが可愛いカレーライスでした。
「ご飯がハート型になっとらい!可愛い!
なんでな? えぇ、バレンタインデーやからなぁ!へぇ~。」とか
「いつも楽しいお昼(ご飯)、ありがとなぁ。うちでは
こんなんでぇへんでぇ~。味もええわい。」等々。
それから、おやつはレクリエーションも兼ねた
チョコレートフォンデュでした。
昨年のバレンタインデーにもお出ししたのですが、
新規のご利用者や、昨年のことを忘れてしまっている方で
「これ、なんなぁ?チョコレートどないすん?ぬくいんなぁ?」とか
「パイナップルがいけらい!おいしいなぁ。80年、生とって
こんなん食べたん初めてやぁ。何ちゅう食べもんなぁ?」とか
「家におったら、こんなんたべれんでぇ。だん路に来とってよかたぁ。」とか
「こんなん(=機械)があるんなぁ?何ちゅう料理につかうんなぁ?
チーズフォンリュ?ジュ?デュ? デュな!それも食べたいわぃ。」等々。
お皿に用意した、パイナップル、バナナ、ハート型のマシュマロ、
食パンがあっという間になくなりました。かなり多めに用意したつもりでしたが、
今年もご利用者の皆様の食欲に圧倒されました。
温かい愛情がこもったおいしい食事 と おやつ。
これからも、デイサービスセンター だん路で楽しんでください。
紹介します。
昼食はハート型のライスが可愛いカレーライスでした。
「ご飯がハート型になっとらい!可愛い!
なんでな? えぇ、バレンタインデーやからなぁ!へぇ~。」とか
「いつも楽しいお昼(ご飯)、ありがとなぁ。うちでは
こんなんでぇへんでぇ~。味もええわい。」等々。
それから、おやつはレクリエーションも兼ねた
チョコレートフォンデュでした。
昨年のバレンタインデーにもお出ししたのですが、
新規のご利用者や、昨年のことを忘れてしまっている方で
「これ、なんなぁ?チョコレートどないすん?ぬくいんなぁ?」とか
「パイナップルがいけらい!おいしいなぁ。80年、生とって
こんなん食べたん初めてやぁ。何ちゅう食べもんなぁ?」とか
「家におったら、こんなんたべれんでぇ。だん路に来とってよかたぁ。」とか
「こんなん(=機械)があるんなぁ?何ちゅう料理につかうんなぁ?
チーズフォンリュ?ジュ?デュ? デュな!それも食べたいわぃ。」等々。
お皿に用意した、パイナップル、バナナ、ハート型のマシュマロ、
食パンがあっという間になくなりました。かなり多めに用意したつもりでしたが、
今年もご利用者の皆様の食欲に圧倒されました。
温かい愛情がこもったおいしい食事 と おやつ。
これからも、デイサービスセンター だん路で楽しんでください。
2012年02月04日
節分2012年
デイサービスセンター だん路の節分2月3日の様子を紹介します。
吹雪の中、玄関の扉には、消しゴムスタンプを数回押して
利用者の皆様にもレクリエーションで作って頂いて自宅に
持ち帰って頂いた、「節分の魔除けの札」が貼られています。
節分らしい演出で、利用者の皆様をお出迎えです。
写真の中央にオレンジの炎の薪ストーブが見えるで
しょうか。この時、室内は21℃でとても暖かでした。
「魔除けの札貼っとんなぁ?感じええな~ぁ。」とか
「うちの玄関にも、札ちゃんと置いたるでぇ~。」等々。
氷点下の今朝は、送迎の時間から粉吹雪になり、
だん路の周辺はすっかり雪景色となりました。
クリスマスに飾ったモミの木や庭のリスのオブジェにも、
秋にチューリップの球根を植えたプランターにも
雪が降り積もっていました。開業以来の2度目の雪景色で
とても綺麗な光景でした。
昼食は、節分にちなんでイワシのフライと大豆入りご飯を
召し上がって頂きました。
その他、紅芋とパプリカの彩りサラダ、茶碗蒸し、豆腐と
油揚げの味噌汁、大根のべったら漬け、でした。
「いわしのフライ、よう揚がっとらい。さくさくでおいしでぇ。」とか、
「大豆のご飯やか、初めて食べらい。これもおいしでぇ。」とか、
「茶碗蒸し、嬉し!熱うておいしわい。」等々。
午後のレクは、『風船鬼は外!』ゲームをしてストレスを
発散して頂きました。風船を3個つないで鬼の面を貼り、
下側におもりをつけて起き上がりこぼしのような的にします。
利用者の皆様には、左右に分かれて頂いて、豆に見立てて
丸めた新聞紙を風船の的めがけて「鬼は外!」と言いながら投げて当て、
相手の陣地に追いやるというゲームです。
下におもりがついているので、上の方の風船に当ててもなかなか
動きません。利用者の皆さん、投球と同時に掛け声出すのが
難しかったようです。投げてから慌てて「鬼は外!」って言って
笑いがそこかしこで起こっていました。
「めんどななぁ。当ててもこっちへ返ってくらい。」とか、
「掛け声だすん、忘れとらい。一緒にするん難しなぁ。」とか、
「熱い、熱い、ストレス発散でけた~ぁ。」等々。
おやつも節分にちなんで、恵方巻きに見立てた、まるかぶり麩菓子と
炒り大豆とお饅頭でした。北北西に向いて無心に食べています。
「これなんなぁ?まるかぶりするんなぁ。黙って食べないかんの?」とか、
「お麩ででけとんなぁ。さくさく食べれらい。」とか、
「この豆、入れ歯でも食べれらい。歳の数はたべれんでぇ~。」等々。
今年の節分も利用者の皆様に楽しんで頂けたようで、たくさんの笑顔が
見られました。
来年は天気がよかったら、屋外に出て、大声を出して
豆まきをして頂きたいと思っています。昨日は寒すぎました。
吹雪の中、玄関の扉には、消しゴムスタンプを数回押して
利用者の皆様にもレクリエーションで作って頂いて自宅に
持ち帰って頂いた、「節分の魔除けの札」が貼られています。
節分らしい演出で、利用者の皆様をお出迎えです。
写真の中央にオレンジの炎の薪ストーブが見えるで
しょうか。この時、室内は21℃でとても暖かでした。
「魔除けの札貼っとんなぁ?感じええな~ぁ。」とか
「うちの玄関にも、札ちゃんと置いたるでぇ~。」等々。
氷点下の今朝は、送迎の時間から粉吹雪になり、
だん路の周辺はすっかり雪景色となりました。
クリスマスに飾ったモミの木や庭のリスのオブジェにも、
秋にチューリップの球根を植えたプランターにも
雪が降り積もっていました。開業以来の2度目の雪景色で
とても綺麗な光景でした。
昼食は、節分にちなんでイワシのフライと大豆入りご飯を
召し上がって頂きました。
その他、紅芋とパプリカの彩りサラダ、茶碗蒸し、豆腐と
油揚げの味噌汁、大根のべったら漬け、でした。
「いわしのフライ、よう揚がっとらい。さくさくでおいしでぇ。」とか、
「大豆のご飯やか、初めて食べらい。これもおいしでぇ。」とか、
「茶碗蒸し、嬉し!熱うておいしわい。」等々。
午後のレクは、『風船鬼は外!』ゲームをしてストレスを
発散して頂きました。風船を3個つないで鬼の面を貼り、
下側におもりをつけて起き上がりこぼしのような的にします。
利用者の皆様には、左右に分かれて頂いて、豆に見立てて
丸めた新聞紙を風船の的めがけて「鬼は外!」と言いながら投げて当て、
相手の陣地に追いやるというゲームです。
下におもりがついているので、上の方の風船に当ててもなかなか
動きません。利用者の皆さん、投球と同時に掛け声出すのが
難しかったようです。投げてから慌てて「鬼は外!」って言って
笑いがそこかしこで起こっていました。
「めんどななぁ。当ててもこっちへ返ってくらい。」とか、
「掛け声だすん、忘れとらい。一緒にするん難しなぁ。」とか、
「熱い、熱い、ストレス発散でけた~ぁ。」等々。
おやつも節分にちなんで、恵方巻きに見立てた、まるかぶり麩菓子と
炒り大豆とお饅頭でした。北北西に向いて無心に食べています。
「これなんなぁ?まるかぶりするんなぁ。黙って食べないかんの?」とか、
「お麩ででけとんなぁ。さくさく食べれらい。」とか、
「この豆、入れ歯でも食べれらい。歳の数はたべれんでぇ~。」等々。
今年の節分も利用者の皆様に楽しんで頂けたようで、たくさんの笑顔が
見られました。
来年は天気がよかったら、屋外に出て、大声を出して
豆まきをして頂きたいと思っています。昨日は寒すぎました。
2012年01月15日
絵馬
デイサービスセンター だん路のレクリエーションで
利用者の皆様に絵馬を作って願い事を書いて頂きました。
辰の絵は消しゴムスタンプで作って、押して頂きました。
(写真↑彫った消しゴムスタンプ)
(←写真左が、ご祈祷して頂いた時の写真)
折角作った絵馬なので本当にご祈祷して
頂こうという事で近所の以前、秋にお参りに
行った若宮神社に絵馬を預けてご祈祷して
頂きました。
ご祈祷が終わった絵馬が帰ってきましたので、
門松貼り絵の両側に展示させて頂きました。
(一番上の写真↑)
「若宮さんにご祈祷してもろたんなぁ。ありがたいなぁ。」とか
「しもた~ぁ。ちょっとしか願い事書いとらなんだぁ。」とか
「こないにご祈祷やかしてくれるとこ、ないでぇ。ありがとなぁ。」等々。
利用者の皆様、絵馬のご祈祷に感動されていました。
それから、紹介遅れましたが、お正月のだん路の玄関の写真を
紹介しておきます。立派な門松を飾った玄関のガラス戸越しに
暖かい薪ストーブが燃えているのが見えるでしょうか?
寒い日の朝は、来所された利用者の皆さんが入れ替わり立ち替わり
薪ストーブの前のソファーで暖まりながら、談笑されます。
朝からとても元気な笑い声が聞かれます。
「だん路に来てストーブにあたるんが好きやぁ。」とか
「家でやか、こないぬく(あたたか)いとこないけんなぁ。」とか
「みんなでここで、話すんがぬくうてええわ。極楽、極楽!」等々。
薪ストーブのあるだん路、見学に来て見ませんか?
利用者の皆様に絵馬を作って願い事を書いて頂きました。
辰の絵は消しゴムスタンプで作って、押して頂きました。
(写真↑彫った消しゴムスタンプ)
(←写真左が、ご祈祷して頂いた時の写真)
折角作った絵馬なので本当にご祈祷して
頂こうという事で近所の以前、秋にお参りに
行った若宮神社に絵馬を預けてご祈祷して
頂きました。
ご祈祷が終わった絵馬が帰ってきましたので、
門松貼り絵の両側に展示させて頂きました。
(一番上の写真↑)
「若宮さんにご祈祷してもろたんなぁ。ありがたいなぁ。」とか
「しもた~ぁ。ちょっとしか願い事書いとらなんだぁ。」とか
「こないにご祈祷やかしてくれるとこ、ないでぇ。ありがとなぁ。」等々。
利用者の皆様、絵馬のご祈祷に感動されていました。
それから、紹介遅れましたが、お正月のだん路の玄関の写真を
紹介しておきます。立派な門松を飾った玄関のガラス戸越しに
暖かい薪ストーブが燃えているのが見えるでしょうか?
寒い日の朝は、来所された利用者の皆さんが入れ替わり立ち替わり
薪ストーブの前のソファーで暖まりながら、談笑されます。
朝からとても元気な笑い声が聞かれます。
「だん路に来てストーブにあたるんが好きやぁ。」とか
「家でやか、こないぬく(あたたか)いとこないけんなぁ。」とか
「みんなでここで、話すんがぬくうてええわ。極楽、極楽!」等々。
薪ストーブのあるだん路、見学に来て見ませんか?
2012年01月12日
HPリニュアル
デイサービスセンター だん路 のホームページを
リニュアルしました。
( http://wwwa.pikara.ne.jp/danro/ )
「だん路」ってどんなデイサービス?って思われている方、
デイサービスのご利用をご検討中のご家族の方、
現在、他のデイサービスをご利用中のご家族の方 、も
是非、ご覧ください。
スタッフ一同、だん路のご利用をお待ちしております。
リニュアルしました。
( http://wwwa.pikara.ne.jp/danro/ )
「だん路」ってどんなデイサービス?って思われている方、
デイサービスのご利用をご検討中のご家族の方、
現在、他のデイサービスをご利用中のご家族の方 、も
是非、ご覧ください。
スタッフ一同、だん路のご利用をお待ちしております。
2012年01月01日
門松貼り絵
新年 明けましておめでとうございます。
本年もデイサービスセンターだん路を
よろしくお願いいたします。
ご利用者の皆さんが、昨年11月下旬から熱心に取り組まれた
門松の貼り絵を紹介します。さまざまな手法を駆使した
平成23年の集大成貼り絵をご覧ください。
縦約90cmのダンボールを2枚に書かれた下絵に
手で小さく千切った折り紙を根気強く貼っていかれます。
折り紙だけでつまらないとのご利用者の意見で、これまでに
レクリエーションで使った、色花紙を丸めて貼る手法や
紙を巻いて筒状にして貼る手法も取り入れて、立体的に
仕上げることになりました。
それぞれの手法もまずは材料作り。色花紙を丸めたり、
紙を筒状に巻いて色を塗ったり、薪ストーブで暖かい部屋で、
とても真面目に取り組まれます。
色花紙で作った梅の花と竹の切り口と「賀正」の文字、
紙を巻いた筒で表現した竹、クリスマス飾りを使った松の部分が
立体的に表現されました。
ご利用者の皆様には、レクリエーションの時間にほぼ毎日、
少しづつ、代わりばんこに取り組んで頂きましたので完成した時には、
様々な喜びの声が聞かれました。
「2枚つないだら、大っきょななぁ。うわぁ~けっこななぁ!」とか
「飾ったら迫力あるなぁ~。梅の花もけっこでけとらい。」とか
「みんなで作ったら、愛着があらい。だん路が華やかになったでぇ。」等など。
今年も、ご利用者の皆さんに楽しい作品を作って頂き、達成感や
満足感を体験して頂きたいと思っています。
デイサービスセンター だん路の新年の営業開始は、
1月4日(水)からです。
本年もデイサービスセンターだん路を
よろしくお願いいたします。
ご利用者の皆さんが、昨年11月下旬から熱心に取り組まれた
門松の貼り絵を紹介します。さまざまな手法を駆使した
平成23年の集大成貼り絵をご覧ください。
縦約90cmのダンボールを2枚に書かれた下絵に
手で小さく千切った折り紙を根気強く貼っていかれます。
折り紙だけでつまらないとのご利用者の意見で、これまでに
レクリエーションで使った、色花紙を丸めて貼る手法や
紙を巻いて筒状にして貼る手法も取り入れて、立体的に
仕上げることになりました。
それぞれの手法もまずは材料作り。色花紙を丸めたり、
紙を筒状に巻いて色を塗ったり、薪ストーブで暖かい部屋で、
とても真面目に取り組まれます。
色花紙で作った梅の花と竹の切り口と「賀正」の文字、
紙を巻いた筒で表現した竹、クリスマス飾りを使った松の部分が
立体的に表現されました。
ご利用者の皆様には、レクリエーションの時間にほぼ毎日、
少しづつ、代わりばんこに取り組んで頂きましたので完成した時には、
様々な喜びの声が聞かれました。
「2枚つないだら、大っきょななぁ。うわぁ~けっこななぁ!」とか
「飾ったら迫力あるなぁ~。梅の花もけっこでけとらい。」とか
「みんなで作ったら、愛着があらい。だん路が華やかになったでぇ。」等など。
今年も、ご利用者の皆さんに楽しい作品を作って頂き、達成感や
満足感を体験して頂きたいと思っています。
デイサービスセンター だん路の新年の営業開始は、
1月4日(水)からです。