だん路は、暖炉?

2012年01月15日

絵馬

デイサービスセンター だん路のレクリエーションで
利用者の皆様に絵馬を作って願い事を書いて頂きました。
辰の絵は消しゴムスタンプで作って、押して頂きました。


     (写真↑彫った消しゴムスタンプ)

(←写真左が、ご祈祷して頂いた時の写真)

折角作った絵馬なので本当にご祈祷して
頂こうという事で近所の以前、秋にお参りに
行った若宮神社に絵馬を預けてご祈祷して
頂きました。
ご祈祷が終わった絵馬が帰ってきましたので、
門松貼り絵の両側に展示させて頂きました。
(一番上の写真↑)
スマイル「若宮さんにご祈祷してもろたんなぁ。ありがたいなぁ。」とか
オドロキ「しもた~ぁ。ちょっとしか願い事書いとらなんだぁ。」とか
ニコニコ「こないにご祈祷やかしてくれるとこ、ないでぇ。ありがとなぁ。」等々。
利用者の皆様、絵馬のご祈祷に感動されていました。



それから、紹介遅れましたが、お正月のだん路の玄関の写真を
紹介しておきます。立派な門松門松を飾った玄関のガラス戸越しに
暖かい薪ストーブが燃えているのが見えるでしょうか?


寒い日の朝は、来所された利用者の皆さんが入れ替わり立ち替わり
薪ストーブの前のソファーで暖まりながら、談笑されます。
朝からとても元気な笑い声が聞かれます。
メロメロ「だん路に来てストーブにあたるんが好きやぁ。」とか
スマイル「家でやか、こないぬく(あたたか)いとこないけんなぁ。」とか
ニコニコ「みんなでここで、話すんがぬくうてええわ。極楽、極楽!」等々。

薪ストーブのあるだん路、見学に来て見ませんか?  


Posted by デイサービスセンター だん路 at 15:47Comments(0)レク

2012年01月12日

HPリニュアル

デイサービスセンター 家だん路 のホームページ
リニュアルしました。
( http://wwwa.pikara.ne.jp/danro/ )


「だん路」ってどんなデイサービス?って思われている方
デイサービスのご利用をご検討中のご家族の方
現在、他のデイサービスをご利用中のご家族の方 、も
是非、ご覧ください。

スタッフ一同、だん路のご利用をお待ちしております。  


Posted by デイサービスセンター だん路 at 02:15Comments(0)施設

2012年01月01日

門松貼り絵

新年 明けましておめでとうございます。
本年もデイサービスセンター家だん路
よろしくお願いいたします。鏡もち


ご利用者の皆さんが、昨年11月下旬から熱心に取り組まれた
門松門松の貼り絵を紹介します。さまざまな手法を駆使した
平成23年の集大成貼り絵をご覧ください。

縦約90cmのダンボールを2枚に書かれた下絵に
手で小さく千切った折り紙を根気強く貼っていかれます。
折り紙だけでつまらないとのご利用者の意見で、これまでに
レクリエーションで使った、色花紙を丸めて貼る手法
紙を巻いて筒状にして貼る手法も取り入れて、立体的に
仕上げる
ことになりました。




それぞれの手法もまずは材料作り。色花紙を丸めたり、
紙を筒状に巻いて色を塗ったり、薪ストーブで暖かい部屋で、
とても真面目に取り組まれます。
色花紙で作った梅の花竹の切り口「賀正」の文字
紙を巻いた筒で表現した竹クリスマス飾りを使った松の部分
立体的に表現されました。

ご利用者の皆様には、レクリエーションの時間にほぼ毎日、
少しづつ、代わりばんこに取り組んで頂きましたので完成した時には、
様々な喜びの声が聞かれました。
オドロキ「2枚つないだら、大っきょななぁ。うわぁ~けっこななぁ!」とか
メロメロ「飾ったら迫力あるなぁ~。梅の花もけっこでけとらい。」とか
スマイル「みんなで作ったら、愛着があらい。だん路が華やかになったでぇ。」等など。

今年も、ご利用者の皆さんに楽しい作品を作って頂き、達成感や
満足感を体験して頂きたいと思っています。

デイサービスセンター だん路の新年の営業開始は、
1月4日(水)からです。
  


Posted by デイサービスセンター だん路 at 00:31Comments(0)レク