だん路は、暖炉?

2014年01月01日

2014年の元日

デイサービスセンターだん路の平成26年(2014年)は、
門松元日から利用者の皆様を、お・も・て・な・し。


玄関には、「謹賀新年」の文字と日本国旗を掲揚。
本年より、祝日には国旗を掲揚して利用者の皆さんに
日本の良き風習を懐かしんで頂きたいと思っています。
風除室には、恒例?の施設オーナーのお母様(8?歳)の手作りの
うま「午」の干支飾りが飾られていました。今年も既成品と間違う程の
見事な完成度!十二支早く揃えたい!
トイレットペーパーも、に折られてたり、お正月気分満載です。

ニコニコあけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」の
大きな声での挨拶で始まった元旦の営業。
事務所の神棚に、利用者の皆さんと職員でお詣り。
利用者の一人が祝詞をあげてくれて、とても神聖な気持ちに。


昼食は、すき焼きでした。
新年を祝ってノンアルコールビールで乾杯して、おせち料理
すき焼きをおなか一杯食べて頂きました。
職員も各テーブルについて利用者にサーブしたり、
一緒に頂いたりして普段とはちょっと違う昼食の風景となりました。


オドロキ「お正月からすき焼きな。豪勢ななぁ。」とか、
ニコニコ「職員さんと一緒に食べるんも楽しいなぁ。」とか、
スマイル「すき焼きやか、久しぶりや。黒豆たべたかったんや。」とか、
メロメロ「昨日(大晦日)も御馳走やったのに、今日もすき焼きな。
  昨日も今日も来とってよかったぁ、」
など等、の喜びの声が。

昼食の後は、少し休憩をした後、、お正月らしく「いろはかるた」を
楽しんでもらいました。
利用者の皆さんの白熱したバトルが繰り広げられていました。


3時のおやつは、ケーキ苺のショートケーキとコーラでした。

ニコニコ「正月から、ケーキな!来とってよかったぁ~。」とか、
メロメロ「苺のケーキ、食べたかったんや、ありがとなぁ。」など等。

平成26年(2014年)も、和やかにスタートしました。
今年も、デイサービスセンターだん路をよろしくお願い致します。
      

Posted by デイサービスセンター だん路 at 23:00Comments(0)施設