2013年05月01日
だん路三周年

3周年を迎えることが出来ました。
現在利用して頂いている皆様とご家族様、また過去にご利用して頂きました利用者の皆様
とご家族様、また、だん路を応援しご協力頂きました関係者の皆様、誠に有難うございました。
4年目をスタートしたデイサービスセンターだん路をこれからもよろしくお願い致します。
では、5月1日(三周年記念日)の様子を紹介します。
午前中は、利用者の皆さんに、だん路の天井に

頂きました。そのまま吊り下げるとペラペラになって味気ないので、風をはらんだ鯉のぼりらしく
したいと思いました。利用者の皆さんにごみ袋を両手に持って振ってもらって膨らまして、
それをたくさん詰めることにしました。利用者の皆さんが、必死になってたくさんごみ袋風船を
作って詰めたおかげで、鯉のぼりがしっかり膨らみました。
時間がなくて

残りの鯉のぼりを吊り下げた様子は後日紹介します。



今日の昼食は特別に、お祝いのお膳を特別に用意して食べて頂きました。
多度津町の「笑門家」特製のバラ寿司や天婦羅の入ったお膳を用意。
利用者の皆さん、蓋をあけて豪華なお膳に歓声を上げていました。
皆さん、とても美味しそうな笑顔で食べていらっしゃいました。



午後は、ご利用者各々に、3周年記念の品の授与式とだん路の誕生会をしました。
記念の品は、去る4月21日に地元金毘羅さんに職員達が参って御祈祷してもらった
「幸福の黄色いお守り」と「祝の焼き印を押した三笠饅頭」でした。
ご利用者の皆さんに一人ずつ手渡して、挨拶してもらいました。日頃、よく喋られる方が照れて
喋れなかったり、あまり喋らないが意外に上手に挨拶されたりして、笑顔と笑いが絶えない
記念品授与式になりました。



3時のおやつは、だん路3歳の誕生日と題して、利用者の皆さんと大きなキャンドルを灯して
「ハッピバスデー」を唄ってから、

とてもふわふわで柔らかいケーキだったので、あっという間に皆さん完食されていました。
おやつの後は、職員がギターを弾いて唄と音楽をプレゼント。みんな聞き入っていました。
それから、今日の食事を食べている時の写真や記念品の写真を貼ったパネルを一人ずつ
帰えるまでに作って手渡しました。みんな良い記念になったと喜ばれていました。



4年目を迎えたデイサービスセンターだん路、職員一同これからも利用者の皆様の為に、
笑顔を届けられるよう頑張りますので、
関係各位の皆様、これからもよろしくお願い致します。
全国のデイサービスの様子を紹介したブログ村の通所介護の頁が
見られますので

ブログランキングにも参加中です。

にほんブログ村
Posted by デイサービスセンター だん路 at 23:00│Comments(0)
│施設