2010年07月02日
天までとどけ!
来週、だん路の行事で七夕祭りを行います。
その準備の様子を紹介します。
吹き抜けの天井まで(約5メートル)届く大きな笹飾り。
付いてるのがわかります。下からでは高くて見えません。
消しゴムスタンプを押した短冊に文学的な和歌が。
「思ひあれば袖に蛍をつつみても
いはばやものを問ふ人はなし 寂蓮法師」
(あの人をひそかに思っているので、袖の中に蛍をつつんででも
この思いを告げたいのに、物思いをしているのかと聞いてくれる人はいない。)
こんなステキな意味なのだそうです。
七夕祭りの様子は来週、紹介予定です。
Posted by デイサービスセンター だん路 at 20:52│Comments(0)
│レク